ゆるゆるアウトドア♪

お金をかけずに気軽にアウトドアを楽しもう♪




[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

ピザが焼ける焚火台!ヨシ電子「グランピングクッキング M+」

手軽なキャンプ飯の定番といえばBBQですが、毎回肉を焼くのも飽きちゃいますよね。
今回ご紹介する焚火台は、何とピザが焼けるんです!

yoshidenshi.shop-pro.jp

ピザを焼くって今までありそうでなかなかなかったんですよ。
では一体どんな仕組みでピザが焼けるのでしょうか?

動画でまとめました♪

スチール製で重量約10kgとズッシリ重い本格的な作りの焚火台です。
折り畳めないので車移動が大前提となりますね。

五徳と足と薪を入れるガイドが付属します。

4枚の足パーツを組み合わせてしっかりとした土台になり、地面への熱を軽減してくれます。

通常の焚き火台やBBQコンロと大きく違うのが、薪を入れる口が上下二段になっていること。これでピザも両面焼きができるという訳です。

では上段下段ともに火を入れて、ピザを焼く準備をしましょう♪

コンロの内径は約30cmなので、Mサイズのピザでちょうどいい大きさ。
Lサイズではちょっとはみ出してしまうと思います。

あとは上下からの熱でじっくり焼いていきましょう♪

ハーイ!焼けましたーーー!!!
はじめてだったので火の加減が難しかったのですが、ちょっと焼きすぎだけど美味しそうです♪

裏面も熱々パリパリで美味しく焼けました。
焚火台でピザ焼きに挑戦したことある方もいらっしゃると思いますが、なかなかパリパリに焼けないんですよね…。
熾火でじっくり焼いてあげるともっと上手くいきそうですね。

もちろん上部に鉄板や網を載せてBBQや焼き鳥などもできますし、その際に横から薪を追加できるのも使い勝手が良いです。

今回はメーカーでも推している通りピザを焼いてみましたが、上下から熱を加えるダッチオーブンのような使い方もできると思います。
耐熱皿でグラタンを作ったり、鶏の香草焼きなども美味しそうですね。
キャンプ飯のレパートリーが広がります♪

関連商品


5連ミストと大型ファンで超涼しい♪ 冷感吹き抜ける「ミストヴェールファン」

夏のキャンプは暑いですよねぇ…。
今までは小型のファンなどでしのいで来ましたが、何か良い解決策はないものか…。

そんな時に見つけたのが、サンコーレアモノショップの冷感吹き抜ける「ミストヴェールファン」です。

大型ファンだけでなく、5つのミストを噴射して体感温度がぐっと下がります!

数年前からミストを噴射する卓上ファンというものはありました。
僕もデスクで使っていて単なる扇風機と比べるとかなり涼しいのですが、流石にアウトドアでは威力が小さいかなぁ?といった感じ。
d-wackys.hatenablog.com

でもミストヴェールファンは直径16cmの大きなファンによる大風量!

さらに上部の給水タンクに水を入れるとミストを噴射することができます。

USB電源で動作するので、モバイルバッテリーやポータブル電源でアウトドアでも使えます。

風量は4段階に調節可能。
そしてミスト量は3段階に調節可能で、最大5つのミストを噴射して強力な気化熱で体感温度をぐっと下げてくれます。

給水タンク内にはLEDライトも搭載されており、ちょっとしたランタン替わりにも使えます。7色8パターンで光るので、気分に合わせて変えてみるのも良いでしょう♪

またアロマ用フェルトも内蔵されているので、お好みの香りで気持ちよく過ごすことができます。

最長8時間のオフタイマーも付いているので、お昼寝や就寝時にも安心して使用できます。

今回はアウトドアで使用しましたが、もちろんご家庭やオフィスで使うにも良いです。体感温度がぐっと下がるので、エアコンと併用すれば省エネにも役立ちますよね。

関連商品


関連記事

out-door.hateblo.jp

四角も三角も作れる1枚用ホットサンドメーカー apod「ポリゴン」

今まで9年物のホットサンドメーカーを使ってきました。
これはこれで全然壊れないし、色んな調理に使えて本当に重宝しています。
out-door.hateblo.jp
でも最近は子供たちも遊んでくれないし、ソロキャンプが多くなってきたんですよね。そうなるとホットサンドも色々試してみたくてもすぐお腹が一杯になっちゃうんです…

そこで気になったのが1枚用のホットサンドメーカー
やっぱりソロキャンブームだからでしょうか?色んな種類のものが売ってるんですよ。

そんな中今回ご紹介するのが、apodの「ポリゴン」という商品。

単なる1枚用ホットサンドメーカーではなく、ポリゴンという名の通り四角三角の2WAYで作れちゃうんです♪


まずはハンドルを本体にネジで接続。
1枚用ですが、今まで使っていたものと比較しても大きさはそれほど変わりませんね。

それはこの特徴的な形状のため
よくある一般的な四角形の他に、パンを45度回転させて三角形のホットサンドも作れるんです♪

本体は2つに分けられてちょっとしたフライパンのように使えるでけでなく、フッ素加工でお手入れも簡単です♪

いつもホットサンドには8枚切りのパンを使用するのですが、今回は急なロケってこともあって家にあった6枚切りのパンで試してみました。
具材もいつもの定番ハンバーグ&チーズ♪
ところがこれが大失敗…パンも厚いし具材も多すぎてはみ出ちゃいました…

ってことで、ハンバーグを半分にして再チャレンジ!
今度は上手に焼けました♪

具材が凹みの部分にスッポリ入るように配置すると良いみたい。
他のホットサンドメーカーよりも耳が大きくて、サクサク食感がいい感じです♪

次は具材を変えて三角ホットサンドを作ります

具材の入る部分を意識して欲張らないことが上手に作るポイントかも知れません。

形状もさることながら、このパリパリサクサク食感の耳が特徴的ですね。
これを生かしたレシピを考えるのも楽しいかも知れません。

1枚用ならソロキャンプでも色んなレシピを楽しめて良いですね。
おやつにデザートホットサンドも美味しいですよ♪

関連商品


ソロキャンプに丁度いい♪ UJack「難燃TCテーブル」&「アウトドア スピンチェア 360」

初夏に気持ち良いハンモックでのデイキャンプ♪
今回はこの簡単な装備にぴったりなUJackのテーブル&椅子をご紹介。
「難燃TCテーブル」「アウトドア スピンチェア 360」

設営から使い心地まで動画でまとめました♪

難燃TCテーブル

脚を広げると全てゴム(ショックコード)で繋がっているので、穴にはめていくだけ。あとはサイドの棒をジョイント部で接続して、天板をテンションを掛けて張れば設営完了。

展開サイズは縦40cm × 横59cm × 高さ40cm。大きさ的にはソロ用って感じですね。
耐荷重は約30kgなので、テーブルとしては十分ですね。

ドリンクホルダーも付いているので、サイドテーブルとして使うのにも良いでしょう。

難燃加工を施したTC生地を耐熱糸であるケブラー糸で縫製しているので、焚火の近くで使用しても安心です。
カラー展開はサンド/カーキ/ブラックの3色。

アウトドア スピンチェア 360

こちらの脚もショックコードで繋がっているので連結は簡単。
座面の四隅を引っ掛ければ設営完了ですが、最後の1本だけはちょっと力が要ります。

OA椅子のように360度くるくる回転するので、キャンプで無理な姿勢をとらずにスムーズな作業が可能となります。

耐荷重は約150kg。ブラック/グレー/コヨーテの3色展開。

使い勝手

2つ並べてみるとこんな大きさ。
サイズ的にはこのテーブルにはローチェアの方が合うのかも知れませんね。

ソロで使うには無理のない大きさで、小型コンロであれば調理場所も確保できますし他に物も置けますね。

スピンチェアの良いところはこの様な場面。
特にソロキャンプだと自分を中心に周りにぐるっとモノを配置すると使い勝手が良いですが、通常の椅子だと上半身だけ捻って無理な姿勢になったりして疲れちゃうんですよね…。
コレなら自分がクルッと簡単に回れるので、腰に負担もかかりません。

そして意外な使い方も見つけちゃいました♪
これ座った姿勢でのVRプレイにぴったりですよ!
OA椅子やゲーミングチェアなどで遊んでる方も居るでしょうが、これなら使う時だけ組立てればOKなので普段の生活に邪魔になりませんよね。

アウトドア用ですが色んなシーンで活用できるのではないでしょうか♪

関連商品


関連記事

out-door.hateblo.jp

廃棄されるもみ殻を利用したサステナブル燃料「モミガライト」

キャンプの焚火やBBQの燃料と言えば、薪や炭が定番だと思います。
でも今回ご紹介する「モミガライト」は、廃棄されるもみ殻を有効活用した自然由来のエコ燃料。

www.anou-shoten.com

実際にどんな特長があるのか使ってみました。

お米を作る際に大量に発生するもみ殻ですが、その廃棄処分には農家さんも頭を悩ませてきました…。

この不要なもみ殻を資源として有効活用したのが「モミガライト」で、接着剤などは使用せず高温高圧でギュッと固めたもみ殻100%の地球に優しいサステナブル燃料なのです。

好きな長さに折って使用でき、密度が高いので薪に比べて火力も強く火持ちが良い点が特長です。

ただし薪よりも着火しづらいので、炭おこし器や煙突効果を使って火をつけるのが良いでしょう。

薪のように大きな炎は上がらずに程よい熾火になってくれるので、調理するのには向いていそうです。

実際に使ってみるまではもみ殻独特の匂いがあるのでは?と思っていたのですが、特に気になる匂いは感じませんでした。

むしろ炭や薪の方が風味がつくような印象。
焼きイモや鶏皮、焼きおにぎりとかに向いているのかな?と思って用意したのですが、ちょっとこれは意外な結果となりました。

さらにキレイに燃焼して粉々の灰になってくれるので、畑やガーデニングの肥料として土に還元することもできます。

薪よりも安くて火持ちがよく、キレイな熾火で調理もしやすいので思った以上に使いやすそうです。

ただし炎はあまり大きくならずにおき火になってしまうので、たき火をのんびり眺めるのには向いていない感じです。

また長時間一定の温度で燃焼してくれるので、薪ストーブ用の燃料としてもおすすめです。
湿気に強く長期保管に優れているので、災害時の非常用備蓄燃料として備蓄しておくのも良いですね。

関連商品


関連記事

out-door.hateblo.jp