ゆるゆるアウトドア♪

お金をかけずに気軽にアウトドアを楽しもう♪




[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

キャンプ/パーティー/夜間撮影にも使える♪ 小型LEDランタンConym「LANTERN ZERO」

最近は小型のLEDランタンが増えてますよね。
友だちが持っていたりレビューで借りたりしたことはあったのですが、自分ではまだ購入していなかったんですよ。
そんな中、色々調べて見つけたのがこちらの商品。

コンパクトなだけでなく、ある機能が購入の決め手となったのです。

Amazonでは今年の4月から販売しているようで、2023年の新商品みたいです。

USB Type-Cポートから付属のケーブルで充電して使用します。
バッテリー容量は2,000mAh。約2時間でフル充電され、最長50時間点灯できます。
ランタンシェードも付属してくれるのは嬉しい♪

上部に3つのボタンがあり、中央のボタンが電源とモード切替になっています。

懐中電灯モード

まずは懐中電灯モード。上部のLEDが点灯し、懐中電灯として使えます。

左のボタンが明るさ変更。色温度6500Kの昼白色で、14〜170ルーメンの3段階の明るさ調節ができます。

夜間のトイレに行ったりする際に懐中電灯はあると良いですよね。
足元を照らすには明るさも十分です。

ランタンモード

こちらがメインの使い方になるでしょう。
ランタンフックにぶら下げたり、三脚に固定したり、マグネットでポールやテーブルに張り付けて使うこともできます。

LEDランタンモードには昼白色/自然色(中間色)/暖色の3種類の色温度があり、それぞれの色温度で27〜380ルーメンの3種類の明るさ調節が可能です。

昼白色6500K 自然色5000K 暖色3200K

こんなにコンパクトなランタンですが、テント内も思った以上に明るく照らしてくれました。

今回は天井の高いワンポールテントで使用しましたが、もう少し小さなテントであればメインのランタンとしても使用できるほどの明るさです。

高さ約170cmから 高さ約1mから

RGBモード

他にあまりない新しいモードがRGBモード。赤/青/緑のLEDを使用して色んな光り方ができます。

赤色LED 青色LED 緑色LED

赤色で点滅するSOSモード、赤/青/緑を単特で光らせるモード。3色が点滅するパーティーモード、ゲーミングPCの様にじわーっと点滅するモードがあります。
キャンプ以外にもパーティーなどにも使えるかも知れませんね。

そんな中で僕が注目したのが赤色点灯モード。
星景写真など夜間の撮影時にカメラ操作をする時、通常の照明だと明るすぎてしまうのですが、赤色ライトでじんわり照らすと光が邪魔にならずにボタン類が視認できるようになります。

ひとつの小さなLEDライトでこれだけ色々使えるのは便利ですね♪

実際に使ってみるまではサブのランタンとして良いかな?と思っていたのですが、なかなかの光量があるので小さなテントであればメインのランタンとしても使えるのではないでしょうか。
キャンプ道具の中に1台、もう1台追加して普段持ち歩く用に使っても良いかもしれません。

関連商品


関連記事

out-door.hateblo.jp

キャンプや車中泊でもぐっすり眠れる「ヒツジのいらないお昼寝マット」

キャンプで一泊すると翌朝身体中がバキバキに痛い…なんて経験ありませんか?
でも快適に眠りたいけど荷物は極力コンパクトにまとめたい!

今回ご紹介するのはそんな悩みを解決してくれるアイテム♪
現在クラウドファンディング中の「ヒツジのいらないお昼寝マット」のサンプルを試用させて頂きました。

www.makuake.com

実際に使ってみた感想は動画の方が伝わると思います。

僕は知らなかったのですが、そもそもこの「ヒツジのいらないシリーズ」は人気商品で、マットレス以外にも枕とか掛け布団なんてのもあるんですね。

今回試用したのはその「ヒツジのいらないマットレス」を、アウトドアでも便利に使えるサイズにコンパクトにした商品です。
寸法は200cm x 60cm x 1.5cm。
大人一人がゆったり寝られるサイズ感です。

1.5cmとかなり薄型ですが、ふわっと身体を支えてくれる秘密はその素材と構造。
活性炭を練りこんだ最先端素材TPE(熱可塑性エラストマー)で格子状に作られていて、ぷにょんぽにょんに優しく包んでくれる感覚。

お昼寝マットなので床に直接敷いても良いのですが、コットに乗せてみたら効果バツグンでした!
もう空気で膨らますエアーマットには戻れません。

一晩これで就寝してみたのですが、一度も起きることなくグッスリ朝まで寝られました。
しかも朝起きても身体のどこも痛くないんですよ。

この快適さは文字だと伝えづらいので、動画のリアルな反応をご覧ください。
特にコットに乗せて使った時の初見の反応が全てと言ってもいい感じです。

難点があるとすれば、ちょっと重量があるのでキャンプだと車移動に限定されてしまうこと。
自宅でお昼寝に使ったり、車中泊にも良いと思いますよ♪

今回はサンプルということでマット単体でしたが、製品版では専用バッグも付属するそうです。
www.makuake.com

関連商品


関連記事

out-door.hateblo.jp

Soomloom HAPI 4P「メッシュインナーテント」で初代モデルをより快適に♪

お気に入りのテント「Soomloom HAPI 4P」ですが、僕が購入したのは初代モデル。
out-door.hateblo.jp
最近はバージョンアップされて、通気性が良くなったりインナーテントが付属したりより快適になっているのです。

初代モデルでもせめて虫が気になる季節にも使えないかなぁということで、今回は専用インナーテントを購入してみました。

実際に初代モデルに装着できるの?広さはどれくらい?
と言った疑問を検証してみました。

使用時のサイズは長さ300cmx幅185cmx高さ190cm。(収納時は約34x13cm)
設営マニュアルは付属していませんでしたが、特に難しいことはありません。

テント本体のモノよりもちょっと小さいペグが5本付属しています。
このペグもここまで良いものじゃなくても十分なんですけど、Soomloom製品は安価なのにかなりしっかりしたものが付属しているんですよね。

今回は正面奥に設営しますが、1ブロック左にずらしても使えそうですね。
幕内に広げたら、奥の2隅はテント本体を固定しているペグに引っ掛けます。

これは外側から作業した方がやりやすいでしょう。

そしたら幕内へ移動し、手前の3箇所をペグダウンして固定します。

あとはランタンフックに引っ掛けたら設営完了!

ただし初代モデルのランタンフックは、あまり強く下に引っ張りすぎるとずり落ちてきちゃうんですよね…
なので何となく吊り下げられていればとりあえずOK♪
初代モデルでも無事装着することができました。

もっとピンと張りたい場合は、センターポールに何らかの加工が必要になると思います。

底面以外は全てメッシュになっているので通気性抜群!
入口は逆T字型に開いて巻き上げることも可能です。

中はコットを入れても大人2人がゆったり寝られるサイズ感です。
ただし奥側は傾斜しているので、ハイコットだとちょっと窮屈に感じるかも知れません。

両サイドには小物収納ポケット、上部にはランタンフックが付いています。

初代HAPI 4Pは後ろが開かないので真夏の通気性は悪いかも知れませんが、インナーテントがあれば秋冬春と3シーズンは快適に使えそうです。

これでお気に入りのHAPI 4Pの出番がもっと増えそうです♪
さらにフロントフラップを付けたらより快適ですよ!

関連商品


たっぷり収納で組立簡単♪「アウトドア ストレージテーブル」

今まで使ってきたテーブルがちょっと低くて、ローチェア用みたいな感じなんですよね。メインの椅子で作業するとなると腰に負担がかかってしまっていました…。

ってことで、作業に丁度いいアウトドア用テーブルを導入。

組立て方や使い勝手などは動画にまとめました。

入っているパーツは下の写真の通り。組立て方は簡単です♪

ガバっと大きな収納スペースが有り、内側にも外側にも物を引っ掛けられるループがあるので何かと重宝しそうです。
天板は木製なのでアウトドア用としての見栄えもGood♪

今までのテーブルよりもだいぶ高さがあるので、色々作業するのに楽な感じ。

収納スペースもたっぷりなので、ゴミ箱にしたり邪魔な荷物をまとめたりするのにちょうど良さそうです♪

パソコン作業なども無理な姿勢にならないので腰への負担も軽減されるでしょう。

チェアリングのサイドテーブルや、アウトドアでのノマドワークにぴったりです♪

関連商品


関連記事

out-door.hateblo.jp

キャンプ/旅行/防災グッズとして必携!「アウトドアテープ」(とリフレクターシール)

キャンプをしていて何かを固定したり、急な補修が必要になったりという場面があります。
そんな時にガムテープなどがあると良いのですが、毎回必ず使うって訳でもないので邪魔になりますよね…。

そこで丁度いいアイテムがあります。
その名もズバリ「アウトドアテープ」

レビュー用にヤマト株式会社さんから全色送って頂きました。
リフレクターシールと一緒に動画でまとめましたのでご覧ください。

アウトドアテープ

映像業界ではガムテープの芯を抜いてペッタンコにして持ち歩く習慣もありますが、それを一般用に作ったって感じの商品です。
カラフルな布テープの芯を抜いてペッタンコにした感じで、めちゃめちゃコンパクトなので荷物の隙間にスッポリ入れておけます。
もちろん手で切れるので、どこでもすぐに使えます。

こちらの4色がノーマルバージョン。
油性ペンで筆記できるので、目印などの用途にも使えます。

そしてこちらの4色がネオンカラー。
こちらは鉛筆消せるボールペンでも筆記できます。

カラフルで分かりやすいので、カップお皿に貼っておけば誰が使っている物なのか分かりやすいですね。

リフレクターシール

そしてこちらは光を反射してくれるリフレクターシール。

これをテントやタープのポールやガイドロープに貼っておけば、夜でも引っかかる心配が軽減されますね。

実際に夜懐中電灯で照らしてみるとこんな感じ。
アウトドア以外にも自転車やお子さまの靴のかかとなどに貼るのも良いですね。

いずれも荷物にならないので、キャンプ道具に入れておくと良いと思います。
他にも旅行バッグ防災グッズにも必ず入れておきたいアイテムです。

関連商品


関連記事

out-door.hateblo.jp