ゆるゆるアウトドア♪

お金をかけずに気軽にアウトドアを楽しもう♪




[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

軽キャンDIY #03「フローリング製作」その1

軽自動車をキャンピング仕様に改造しようという本シリーズ、前回は「段差の解決」についてお手軽編をご紹介しました。
out-door.hateblo.jp


次のステップは「フルフラット時の段差の解決」上級編として、3回に分けてフローリング仕様に改造していきます。

ではまず最初に基礎を組みます

バモスは後部シートの下にエンジンがあるので、メンテナンスを考えると取り外し可能にしなければなりません。
さらに通常の仕様も考えると後部シートも使えるようにし、必要な時にだけフローリング化できるように折りたたみ式で製作します。
f:id:d_wackys:20151124123034j:plain
まずはその床材の基礎になる部分を組んでいきます。
こうすることによって段差や金具の上に床を張ることができるようになりました。
f:id:d_wackys:20151124123140j:plain
今回の材料は全てホームセンターで購入できるものです。
ちょっとしたDIYができる方なら簡単ですよ♪(^^)
https://instagram.com/p/oIbIOXEsW6/
次回はいよいよ床を製作していきます!

関連商品

お鍋ひとつで簡単「カオマンガイ」(なんちゃって)

適当一合炊きシリーズ。
前回はお吸い物で作る「なんちゃって松茸ご飯」でしたw
out-door.hateblo.jp

今回はエスニック料理にチャレンジです!
お鍋ひとつで「カオマンガイ(風)」の炊き込みご飯を作ってみました。
f:id:d_wackys:20170105174302p:plain:w480
カオマンガイって何?と言う人もいるかと思うのでちょっとだけ解説。

Wikipediaより引用
海南鶏飯(ハイナンジーファン)は、茹で鶏とその茹で汁で炊いた白米を共に皿へ盛り付けたマレーシアやシンガポール、タイなどの東南アジア周辺地域で一般的な料理。日本語では「ハイナンチキンライス」、「海南風チキンライス」などと訳されている。現地では、専門店や屋台で食べることができる庶民的な定食のひとつで、香港の茶餐廳やマレーシア料理店などでも一般的である。

タイではカオマンガイ(タイ語: ข้าวมันไก่, Khao Man Kai)として知られている。「カオ」はご飯、「ガイ」は鶏肉を意味する。

まぁ簡単に言うと蒸鶏とそのスープを使った炊き込みご飯って感じですね。
お鍋ひとつでそれっぽい感じのものを作ってみようっていう発想ですw

材料

  • 無洗米:1合
  • 水:適量
  • 具材:鶏肉(今回は特売のささみ)、パクチー(フリーズドライ)
  • 味付:フォーガースープの素、ナンプラー少々、醤油少々、おろしニンニク適量


感想

絶妙な味付けでめちゃめちゃ美味かったです!
でもカオマンガイか?と聞かれたら違う食べ物かもしれません…(^^;
でも何となくそれっぽい感じなので実際にカオマンガイを食べたことがない人はこんなもんだと思うでしょうw

ひっくり返して鶏肉に少し焼き色を付けたのは大正解でしたね。
(ホンモノは蒸鶏ですけどね)
乾燥パクチーを入れたのもおろしニンニクを入れたのも超大成功でした♪

あまりにも美味しくできたのでリピート確定です♪

関連商品

軽キャンDIY #02「フルフラット時の段差の解決」お手軽編

軽自動車をキャンピング仕様に改造しようという本シリーズ、前回は「ベース車両選び」のポイントについてまとめました。
out-door.hateblo.jp

第2回目は「フルフラット時の段差の解決」その1です。
中古で購入したホンダ「バモス(中期型)」ですが、フルフラットになるとは言っても微妙な段差や金具がありそのままでは快適に使えません。

そこでおもむろに持っていたエアーベッドを広げてみたらなんと!
続きはまず動画をご覧ください!(サムネイルでバレバレですがw)

ってことで今回使用したエアベッドはこちらになります。

いやぁ~試してみるもんですね!
あまりにもピッタリ過ぎて笑っちゃいましたよw

車の中でエアーベッド広げたら縦も横も丁度ピッタリだった!*\(^o^)/*

Digital Wackysさん(@d_wackys)がシェアした投稿 -


改造とか苦手な方でもちょっと車中泊するには十分ですよね♪

そしていよいよ次回からは「段差の解決その2」としてフローリング仕様に改造していきます!

関連商品

お吸い物で作る「なんちゃって松茸ご飯」

以前、おぎのやの釜飯の釜を使って一合のご飯を炊きました。
out-door.hateblo.jp

今回はさらにステップアップして炊き込みご飯です♪
しかも手軽な材料で「なんちゃって松茸ご飯」ですよw
https://instagram.com/p/uRye7iEsW5/

材料

  • 無洗米:1合
  • 水:適量(普通のお米よりちょい多め)
  • 具材:エリンギ(食感重視で)、しめじ、油揚げ
  • 味付け:松茸の味お吸いもの、醤油少々

感想

まぁ作り方は上記の動画をご覧頂くとして、失敗した点について。

味がちょっと薄かったです…。
お米に吸水させる時点で味付けしてしまっても良かったのかもしれません。
醤油のかわりに麺つゆでも良かったかな?
それともお吸い物を2袋入れるかですね。
松茸感がちょっと足りませんでした。

次回はもうちょい工夫してみます。

でも美味しかったですよ♪(^^)
お手軽に松茸(風)ご飯が炊けるので是非お試しください♪

関連商品

軽キャンDIY #01「ベース車両選び」

前々回、キャンピングカーで一週間過ごした記事をまとめました。
out-door.hateblo.jp

この体験がきっかけで僕も子供達もキャンピングカーが欲しくなってしまいました。
とは言え買うとなると色々と考えなければいけない問題があります。
お金のこと、駐車場のこと、普段使いの車のこと…

そこで色々調べて決めました。
軽自動車のキャンピングカーを作ってしまえ!
とは言っても本格的なものではなくて、軽自動車をベースとしてキャンピング仕様にちょこっと改造してみようって話です。

ってことで、まずは車種の選定から。

車選びのポイント

  • 軽自動車の1BOXタイプ
  • フルフラットになる後部座席
  • ハイルーフにするか?
  • 中古車の程度について
  • 豊富なカスタムパーツ

詳細な理由は動画で述べている通りです。
これらを考慮してホンダのバモス(中期型)を中古で購入しました。
https://instagram.com/p/iavXJhkseg/

この「軽キャンDIYシリーズ」はバモスでなくても色々真似できる内容になっておりますので、お持ちの車や用途に合わせて参考にしてみてください。

余談
車のナンバー「1701」は見る人が見ればすぐに意味がわかると思いますが、Star Trekの宇宙船「Enterprise」号の船体番号です。
ちなみに僕はTNG(新スタートレック)が一番好きです。

チャリで群馬に行きまSHOW!

納車時に自転車で群馬までいってみましたw

納車記念パノラマ

納車引き取りに群馬までチャリで行って来たよ! #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

次回軽キャンDIY:フルフラット時の段差の解決その1

関連商品