ゆるゆるアウトドア♪

お金をかけずに気軽にアウトドアを楽しもう♪




[PR]って書けっていうから書きますが、商品提供などがあったとしても特に記載がない限り率直な意見を述べたレビューであり、忖度した広告記事ではありません。アフィリエイトは利用しています。

スタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えたYoitasクーラーアイテム

まだまだ暑い日が続きますね…
こう暑いと大好きなキャンプにもなかなか出かける気にならないのですが、今回は外出先での暑さを軽減できるアイテムを2つ試してみます。

Yoitas(ヨイタス)「ハンディクーラー」「ミストファン」です。

amzn.to

ハンディクーラー CoolPro+

まずはコンパクトサイズで手に持って使用するハンディクーラーから。
小さくて扇風機とは思えないスタイリッシュなデザインですよね。

バッテリー内蔵でUSB Type-Cから充電して使用します。
バッテリー容量は2000mAhで、最長約9時間使用できます。

USBポートの横にはボタンが2つ。
電源ボタン(下写真左)は風量切替ボタンとしても使用でき、3段階に調節できます。

そしてもうひとつが冷却ボタン(上写真右)
これを押すと送風口の横ある冷却プレートが直ぐに冷たくなるので、直接肌に当てて一気にクールダウンできます。(だだしコチラはファンが動作している時のみ使用可能です)

風で涼しい♪ 直接冷たい♪

邪魔にならないコンパクトなデザインなので、カバンの隙間に入れておけそうですね。

ミストファン CoolMist+

もうひとつはミストファン
名前の通り霧が出る扇風機なのですが、最近はこの手の商品が増えてきたのでしょうか?

こちらもバッテリー内蔵の充電式で、容量2000mAhで最長連続稼働は約12時間となっています。
ハンディクーラー同様に3段階の風量調節が可能。
さらに本体上部からタンクに水を注いで…

ミスト電源ボタンを押せば、ファンの中央部からミストが噴霧されます♪

これでカンカン照りでもスッキリ爽やかに過ごせますね♪

今回はキャンプシーンでの使用を想定してみましたが、残暑のキャンプにはまだまだ必需品となりそうです。

デザインもスタイリッシュだしカラーもホワイトのみなので、どちらかというと日常的に通勤通学に使う感じかも知れませんね。

関連記事

out-door.hateblo.jp